-
2025
YEAR -
2026
YEAR -
2027
YEAR
2026年度1月 January
2026年度3月 March
2026年度4月 April
公演がありません
2026年度5月 May
公演がありません
2026年度6月 June
公演がありません
2026年度7月 July
公演がありません
2026年度8月 August
公演がありません
2026年度9月 September
公演がありません
2026年度10月 October
公演がありません
2026年度11月 November
公演がありません
2026年度12月 December
公演がありません
2027年度1月 January
公演がありません
2027年度2月 February
公演がありません
2027年度3月 March
公演がありません
2027年度4月 April
公演がありません
2027年度5月 May
公演がありません
2027年度6月 June
公演がありません
2027年度7月 July
公演がありません
2027年度8月 August
公演がありません
2027年度9月 September
公演がありません
2027年度10月 October
公演がありません
2027年度11月 November
公演がありません
2027年度12月 December
公演がありません
NEWSニュース
- 2025.08.07 公演情報 9.15公演プログラムを公開しました
- 2025.08.06 お知らせ 【夏季休業のお知らせ】
- 2024.12.02 公演情報 2025-2026 ACOシーズンラインナップ発表!
- 2025.08.15 PODCAST ≪第63話を公開≫「楽屋ぶっちゃけトーク~愛知室内オーケストラの舞台ウラ~」
- 2025.08.13 PODCAST ≪第62話を公開≫「楽屋ぶっちゃけトーク~愛知室内オーケストラの舞台ウラ~」
- 2025.08.11 PODCAST ≪第61話を公開≫「楽屋ぶっちゃけトーク~愛知室内オーケストラの舞台ウラ~」
- 2025.08.08 PODCAST ≪第60話を公開≫「楽屋ぶっちゃけトーク~愛知室内オーケストラの舞台ウラ~」
- 2025.08.06 PODCAST ≪第59話を公開≫「楽屋ぶっちゃけトーク~愛知室内オーケストラの舞台ウラ~」
CONCERTSコンサート

第90回定期演奏会
シュレーカー:室内交響曲ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 Op. 35 *ショスタコーヴィチ:交響曲第1番 ヘ短調 Op. 10

オーケストラで聴く映画音楽コンサート
R. シュトラウス:「2001年宇宙の旅」~ツァラトゥストラはかく語りき~ポール・アンカ:「史上最大の作戦」~主題曲~マルコム・アーノルド:「戦場にかける橋」~クワイ河マーチ~モーリス・ジャール:「ドクトル・ジバゴ」~ラーラのテーマ〜ヘンリー・マンシーニ:「ティファニーで朝食を」~ムーン・リバー~ニーノ・ロータ(南安雄編曲):「太陽がいっぱい」~メイン・テーマ~ハーマン・フップフェルド:「カサブランカ」~時の過ぎゆくままに~ヘンリー・マンシーニ(南安雄編曲):「ひまわり」~愛のテーマ〜モーリス・ジャール:「アラビアのロレンス」~メインタイトル~チャールズ・チャップリン(南安雄編曲):「ライムライト」~テリーのテーマ~ハロルド・アーレン:「オズの魔法使い」~虹の彼方に~レナード・バーンスタイン:「ウエスト・サイド・ストーリー」~マリア、クール、アメリカ~ニーノ・ロータ:「ゴッドファーザー」〜愛のテーマ〜エルマー・バーンスタイン:「荒野の7人」~メインテーマ~レナード・ローゼンマン(南安雄編曲):「エデンの東」~テーマ曲~マックス・スタイナー:「風と共に去りぬ」~タラのテーマ~

第91回定期演奏会
芥川也寸志:弦楽のための三楽章「トリプティーク」C. P. E. バッハ:フルート協奏曲 ニ短調 Wq. 22, H. 425 *レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 P. 172ライネッケ:フルート協奏曲 ニ長調 Op. 283 *

第92回定期演奏会
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op. 47 *ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 Op. 25 (シェーンベルクによる管弦楽版)
愛知室内オーケストラ
Aichi Chamber Orchestra
私たちが自身の手で活動の場を創り出し、皆様に音楽をお届けすることが、地元愛知の音楽・芸術活動の 裾野を広げ、豊かな社会作りや地域の芸術文化の発展と向上に貢献することへつながると考えます。
