楽団員募集要項
2022.6.10
オーディション募集要項ダウンロードはこちら
オーディション応募用紙ダウンロードはこちら
【1.募集パート】
トロンボーン奏者 1名(アルト・トロンボーンも担当する)
【2.応募資格】
プロ・オーケストラ奏者としての演奏能力を有する方。
日本語での就労に支障のない方。
【3.実施日】
1次審査 YouTubeによる映像審査
2次審査 2022年9月7日(水)会場:東海市芸術劇場 17時30分審査開始予定
※東海市芸術劇場 愛知県東海市大田町下浜田137番地(ユウナル東海内)
※2次審査は1次審査通過者が対象です
【4.審査内容】
《1次審査 YouTubeによる映像審査》
録画した動画をYouTubeにて限定公開し、URLをメールで送信すること。
①課題曲:ダヴィッド/コンチェルティーノ 変ホ長調 op.4(ピアノ伴奏付き)第1楽章、[A]4小節前から[D]まで
②オーケストラ・スタディ
1.ラヴェル/ボレロ から
2.モーツァルト/レクイエム から
③オーケストラ・スタディ(アルト・トロンボーンで演奏すること)
1.シューマン/交響曲第3番「ライン」第4楽章 から
2.ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付き」第4楽章 から
※②・③の譜面は、オーディション応募用紙に付随する譜面を使用して下さい。
《2次審査 ※1次審査通過者に対して実施します》
・ダヴィッド/コンチェルティーノ 変ホ長調 op.4(ピアノ伴奏つき)
※ピアノ伴奏者は各自でご手配ください。
・オーケストラ・スタディ
※楽団指定の譜面を1次審査通過者に郵送します。
《面接》
2次審査合格者に対して実施します。
【5.応募方法・注意事項】
《郵送・もしくは持参》
オーディション応募用紙に必要事項を手書きで記入、写真添付の上、
下記送付先まで郵送もしくは持参して下さい。※応募書類の返却はいたしません
《1次審査映像アップロード・提出方法》
1次審査提出(送信先)アドレス audition@ac-orchestra.com
件名:愛知室内オーケストラ トロンボーンオーディション
本文:氏名・メールアドレス・電話番号・YouTube限定公開URL(計3つ)
※メール受付後、確認のメールを送付します
《収録における注意事項》
※動画は提出日より3ヶ月以内に撮影したものをご用意ください
※横長映像で撮影し、未編集、カメラアングルは固定してください
※①課題曲はピアノ伴奏付きです。使用版は指定無し。伴奏者は各自ご手配ください
※②③オーケストラスタディはそれぞれ1.→2.の順番で続けて演奏(撮影)してください
※②③オーケストラスタディについて立奏・座奏は問いません
※①②③の演奏動画はそれぞれ分けて演奏(撮影)、動画公開してください
※各動画のタイトルは下記の通り明記ください
「氏名:①課題曲」「氏名:②オーケストラ・スタディ」「氏名:③オーケストラ・スタディ」
※1次審査の合否通知が届くまで、動画は削除しないでください
※合否通知到着後は、各自で削除をお願いします
【6.応募締切】
《履歴書の郵送・もしくは持参》
2022年8月3日(水)必着
《1次審査アップロード・メール提出》
2022年8月3日(水)17:00までにメールの送信を完了してください
【7.合否通知】
1次審査:2022年8月10日(水)に合格不合格にかかわらず、書面にて郵送いたします。
2次審査:2022年9月7日(水)に受験者全員に電話にて連絡いたします。
【8.待遇】
1. 試用期間あり(6ヶ月)定期演奏会、それに準ずる演奏会への出演。原則全公演に出演。
2. 報酬等は演奏会ごとの支払い。(当団の規定による)
3. 交通費は、公共交通機関による会場までの実費とし、遠方在住者については規定により遠方手当を支給する。
4. 宿泊費は、当団の規定により支給する。
【9.注意事項】
※1次審査、2次審査参加のための費用はすべて本人負担となります。
※選考結果に対するお問い合わせは一切受け付けられません。
※ご提出いただいた履歴書はオーディションにのみ使用し、終了後破棄いたします。
※海外在住の方・留学生の方は、必ず履歴書に日本での連絡先を明記してください。
【10.書類送付先・問合せ】
一般社団法人 愛知室内オーケストラ オーディション係
〒460-0003 名古屋市中区錦3-10-14協和錦ビル603(担当:藤原・片山)
TEL:052-211-9895(平日10:00~17:00) https://www.ac-orchestra.com
一般社団法人愛知室内オーケストラ